
こんにちは SYURIです。 今回は柴又帝釈天参道にある 1885年創業 なんと今年で138年になるという 老舗中の老舗「大和家」さんに行ってきました。 「大和家」さんは店頭で天ぷらを揚げていて 揚げたてほやほやが食べられるというお店です。 男はつらいよの寅さんは 天ぷらが嫌いという設定でしたが 渥美清さんや山田洋次監督は 「大和家」さんの天ぷらがとても好きで常連
続きを読む柴又を食べて遊ぶ♪
こんにちは SYURIです。 今回は柴又帝釈天参道にある 1885年創業 なんと今年で138年になるという 老舗中の老舗「大和家」さんに行ってきました。 「大和家」さんは店頭で天ぷらを揚げていて 揚げたてほやほやが食べられるというお店です。 男はつらいよの寅さんは 天ぷらが嫌いという設定でしたが 渥美清さんや山田洋次監督は 「大和家」さんの天ぷらがとても好きで常連
続きを読むこんにちは SYURIです。 今回は 柴又帝釈天参道にある 明治34年創業の老舗中の老舗 「亀家本舗」さんに行って来ました。 「亀家本舗」さんと言えば 柴又を代表するお団子屋さんで 映画「男はつらいよ」に出てくるお団子屋さんは 当時の「亀家本舗」さんがモデルになっています。 お食事の種類も沢山あるのですが 今回はお団子をメインに ちょっとお茶をする感じで友達と行
続きを読むこんにちは びーです。 今回は柴又帝釈天 参道にある 「浅野屋」さんに行ってきました♪ 昭和49年創業のお煎餅屋さんです。 「浅野屋」さんのお店情報↓ ●その場で食べることは出来ますが 椅子などは無く 販売形式は お持ち帰りのみになります。 帝釈天参道を歩いていくと 左側に見えてきます。 参道内には お煎餅屋さんが 「浅野屋」さん含
続きを読むこんにちは SYURIです。 びーと一緒に 「寅さんCafé」に行って来ました♪ 1969年に始まった 渥美清さん演じる 映画「男はつらいよ」 今年で50周年を迎えました ( ・∀・ノノ゙☆パチパチ 50周年を記念した映画 「男はつらいよ お帰り 寅さん」 が年末に公開されますね♪ 映画公開に伴って あの寅さんが帰ってくる! と 柴又の町はウキウキムー
続きを読むこんにちは びーです。 今回は 寅さん記念館に隣接している 「TORAsancafe」さんに行ってきました♪ 2018年11月から休館していた 「山田洋次ミュージアム」と 2019年2月から休館していた 「寅さん記念館」 リニューアルと同時に 新しく「TORAsancafe」が加わって 同年4月13日にグランドオープンしました。 「TORAsancafe」さ
続きを読む