
こんにちは SYURIです。 今回は柴又帝釈天参道にある 1885年創業 なんと今年で138年になるという 老舗中の老舗「大和家」さんに行ってきました。 「大和家」さんは店頭で天ぷらを揚げていて 揚げたてほやほやが食べられるというお店です。 男はつらいよの寅さんは 天ぷらが嫌いという設定でしたが 渥美清さんや山田洋次監督は 「大和家」さんの天ぷらがとても好きで常連
続きを読む柴又を食べて遊ぶ♪
こんにちは SYURIです。 今回は柴又帝釈天参道にある 1885年創業 なんと今年で138年になるという 老舗中の老舗「大和家」さんに行ってきました。 「大和家」さんは店頭で天ぷらを揚げていて 揚げたてほやほやが食べられるというお店です。 男はつらいよの寅さんは 天ぷらが嫌いという設定でしたが 渥美清さんや山田洋次監督は 「大和家」さんの天ぷらがとても好きで常連
続きを読むこんにちは SYURIです。 今回は 柴又駅から歩いて1分の所にある 手作りのおにぎりと和菓子のお店 「いせや三神」さんに おにぎりを買いに行って来ました。 私は「いせや三神」さんのおにぎりがとても好きで ちょこちょこ利用しています♪ 今時の 4回しか握らないふわっとしたおにぎり ではなく どちらかというと しっかりぎゅっと握ってありますが 食べると丁度いい柔ら
続きを読むこんにちは SYURIです。 今回は 柴又帝釈天参道にある 明治34年創業の老舗中の老舗 「亀家本舗」さんに行って来ました。 「亀家本舗」さんと言えば 柴又を代表するお団子屋さんで 映画「男はつらいよ」に出てくるお団子屋さんは 当時の「亀家本舗」さんがモデルになっています。 お食事の種類も沢山あるのですが 今回はお団子をメインに ちょっとお茶をする感じで友達と行
続きを読むこんにちは SYURIです。 今回は1987年(昭和62年)から ご夫婦で営業されているおでん種のお店 「大国屋」さんへ びーと食べ歩きに行って来ました。 「大国屋」さんは 手作りのおでん種を持ち帰って 家で作るもよし 味のしみたおでんを買って帰るもよし 食べ歩きしてもよしの まさに 地元民にも観光客にも 愛されてきたお店です♪ 「大国屋」さんのお店情報↓
続きを読むこんにちは SYURIです。 今回は 柴又駅前にある昔ながらのお寿司屋さん 「大黒鮨」さんに びーとランチをしに行ってきました。 最近は お寿司といえば回転寿司ばかりで 回らないお寿司屋さんはめっちゃ久しぶりです。 ちょっと緊張するかな?と思っていましたが 店内は居心地がよく うっかり長居しそうになっちゃうような お店でした♪ 「大黒鮨」さんの店内情報↓
続きを読むこんにちはSYURIです。 今回は 前に食べ歩きで行った「おじぎ茶屋」さんに カラフルなクリームソーダがあるという事で びーと一緒に行って来ました。 前回はお店の外観を紹介しましたが 今回は店内の様子やメニューも紹介します! 食べ歩きの時の記事はこちら↓ 「おじぎ茶屋」さんのパリっとジューシーなぐるぐるウインナー 「おじぎ茶屋」さんのお店情報↓ 柴又駅
続きを読むこんにちは SYURIです。 今回は 柴又駅から歩いて2~3分の所にある お好み焼き もんじゃ焼き 鉄板焼きが楽しめる 「と陸」さんに行って来ました。 (とろく)さんと読みます。 この「と陸」さん お店に入る前は店内の様子がわからず どんな感じかな?と思っていたんですが いざ入ってみたら 店内はとてもきれいで広さもあって 気さくな店員さんが沢山お話してくれる とっ
続きを読むこんにちは SYURIです。 今回は くず餅・あんみつで有名な 「船橋屋」さんに行ってきました。 「船橋屋」さんは今年で創業217年! なんと江戸時代からあるお店 老舗中の老舗ですよね! 私も「船橋屋」さんのくず餅が 無性に食べたくなる時があります。 (о´∀`о) そんな みなさんご存知の「船橋屋」さんですが 店舗のほとんどはお持ち帰りショップじゃないです
続きを読むこんにちは びーです。 柴又帝釈天参道にある 「升本」さんに行ってきました♪ 「升本」さんは亀戸に本店がある 手作り弁当のお店で 柴又には 2019年今年の10月に 「亀戸升本 すずしろ庵 柴又店」 としてオープンしたばかりです。 「升本」さんには以前 食べ歩きをしたときに 来店しているのですが その時の記事はこちら↓ 出汁の効いた絶品卵焼きが食べ歩き出来
続きを読むこんにちは びーです。 今回は 柴又駅から 徒歩1分の所にある 「おじぎ茶屋」さんで 食べ歩きをしてきました♪ 2019年3月末までは「かなん亭」 というお店があり「おじぎ茶屋」さんは 同年7月20日に オープンしたお店です。 「おじぎ茶屋」さんのお店情報↓ ●店内の通路が広めなので車椅子・ベビーカーの方でも 入れると思います。 柴
続きを読む