
こんにちは びーです。 今回は柴又帝釈天 参道にある 「浅野屋」さんに行ってきました♪ 昭和49年創業のお煎餅屋さんです。 「浅野屋」さんのお店情報↓ ●その場で食べることは出来ますが 椅子などは無く 販売形式は お持ち帰りのみになります。 帝釈天参道を歩いていくと 左側に見えてきます。 参道内には お煎餅屋さんが 「浅野屋」さん含
続きを読む柴又を食べて遊ぶ♪
こんにちは びーです。 今回は柴又帝釈天 参道にある 「浅野屋」さんに行ってきました♪ 昭和49年創業のお煎餅屋さんです。 「浅野屋」さんのお店情報↓ ●その場で食べることは出来ますが 椅子などは無く 販売形式は お持ち帰りのみになります。 帝釈天参道を歩いていくと 左側に見えてきます。 参道内には お煎餅屋さんが 「浅野屋」さん含
続きを読むこんにちは SYURIです。 今回は くず餅・あんみつで有名な 「船橋屋」さんに行ってきました。 「船橋屋」さんは今年で創業217年! なんと江戸時代からあるお店 老舗中の老舗ですよね! 私も「船橋屋」さんのくず餅が 無性に食べたくなる時があります。 (о´∀`о) そんな みなさんご存知の「船橋屋」さんですが 店舗のほとんどはお持ち帰りショップじゃないです
続きを読むこんにちは SYURIです。 今回は 今年2月にオープンしたばかりの 「Tigre」さんに行って来ました。 (てぃーぐる)さんと読みます。 店頭に かわいいトラ柄の大きなタペストリーがあって なんのお店なのか気になっていたんですが そこには 可愛すぎる アイシングクッキーが沢山ありました♪ 「Tigre」さんのお店情報↓ ●ベビーカーは 他のお客様がいる時
続きを読むこんにちは びーです。 柴又帝釈天参道にある 「升本」さんに行ってきました♪ 「升本」さんは亀戸に本店がある 手作り弁当のお店で 柴又には 2019年今年の10月に 「亀戸升本 すずしろ庵 柴又店」 としてオープンしたばかりです。 「升本」さんには以前 食べ歩きをしたときに 来店しているのですが その時の記事はこちら↓ 出汁の効いた絶品卵焼きが食べ歩き出来
続きを読むこんにちは SYURIです。 今回は 柴又帝釈天参道にある 自家製粉 石臼引き 手打ちそばの 「やぶ忠」さんに行って来ました。 帝釈天参道にある店舗は 手打ちをしている所が見えるように 大きなガラス張りになっていて 1度行ってみたかったんですよねー♪ 「やぶ忠」さんのお店情報はこんな感じ↓ ●ベビーカーでそのまま 入店する事はできませんが お店
続きを読むこんにちは SYURIです。 柴又帝釈天の参道にある 「とらや」さんに行って来ました。 映画「男はつらいよ」の寅さんの実家として 第1作目~第4作目まで撮影が行われたという あの有名な「とらや」さんです。 「とらや」さんのお店情報はこんな感じ↓ ●店内通路が広めなので 車いすのままテーブルに付く事が出来ます。 2階席へ行くためのエレベーターもあり
続きを読む